うま味調味料のことなら、ここにおまかせ 日本うま味調味料協会

MENU

テーマ

郷土料理、主食

2020年03月31日 UP

駅弁でよく知られますが、いかの水揚げ量日本一の青森県八戸ではごく一般的な家庭料理です。いかと餅米のモッチリした食感と甘しょっぱい味がこたえられません。いかの足を詰めると味がくどくなるため、足は他の料理に使ってください。

材料6人分

  • いか(するめいかなど)

    (小)6ぱい

  • もち米

    カップ1

  • しょうゆ

    小さじ1

〈A〉

  • カップ1/2

  • しょうゆ

    カップ1/2

  • 砂糖

    大さじ2

  • うま味調味料

    少々

作り方

  1. もち米はさっと洗い、一晩水に浸す。

  2. もち米の水をきり、しょうゆを混ぜて薄く下味をつける。

  3. いかは足と内臓を引き抜き、軟骨をはずし、サッと洗って水気を拭く。足はこの料理に使わない。

  4. 2の餅米をいかの胴の6、7分目まで詰め、端を爪楊枝で留める。煮ると米がかなり膨らむので詰めすぎないようにする。

  5. 鍋にいかを重ならないように並べ、かぶるくらいの水(カップ5~6)とAを加え、落とし蓋をして、やや弱めの中火で1時間ほどかけて煮る。よく冷ましてから切り分ける。

先生プロフィール

林 恭子(はやし きょうこ)
林学園、八戸調理師専門学校副校長、林料理学校校長。長い経験を基に、プロの育成や家庭料理の指導に力を注いでいる。岩手県盛岡市出身、青森県八戸市在住。