うま味調味料のことなら、ここにおまかせ 日本うま味調味料協会

MENU

「うま味」ってなんだろう?
うま味調味料の活用術

うま味調味料には、さまざまな働きがあります。
簡単に料理のおいしさを引き立てることができるうま味調味料を上手に使って、おいしい料理を楽しみましょう。

  • 素材の持ち味が生きる!

    素材の持ち味(素材がもともと持っている甘味・風味など)を、引き立てます。

    詳しく見る

  • 野菜の苦味・えぐ味が
    やわらぐ

    野菜の苦味やえぐみをやわらげます。お子さんなど苦手な人も多いピーマンやゴーヤも食べやすくなります。

    詳しく見る

  • 肉や魚のうま味を豊かに

    肉や魚の下味に使用すると、うま味調味料のグルタミン酸と、肉や魚に含まれるイノシン酸との間で“うま味の相乗効果”が起き、うま味がより強く感じられるようになります。

    詳しく見る

  • 調理で逃げる、
    素材のうま味を補う

    解凍、ゆでる・煮るなどの調理の際に、食材から逃げるうま味を補い、食材をおいしくします。

    詳しく見る

  • おいしく減塩できる

    素材の持ち味を引き立て、うま味を豊かにすることで、塩分を多く含む調味料を減らしても、料理をおいしくすることができます。毎日のおいしい減塩に役立ちます。

    詳しく見る

  • 酸味をやわらげる

    うま味調味料には、味をまろやかにまとめる効果があります。苦手な人も多い酢のツンとした酸味も、まろやかにすることができます。

    詳しく見る

  • だしのうま味を補う

    うま味調味料のグルタミン酸は昆布のうま味成分。昆布がない... だしがうすい... そんなときにうま味調味料を加えると、うま味が補われ、おいしいだしになります。

    詳しく見る

  • 仕上げに!
    料理の味を調える

    料理の味が決まらない...
    そんな時は、数ふりうま味調味料を加えると、味全体のバランスが整い、味が決まります。

試して実感!うま味を体験しましょう

夏休みの自由研究にもおすすめ うま味の秘密を探ろう

6/6

前へ:世界各国のうま味文化

「うま味」ってなんだろう?トップへ